台風シーズンに入り、早くも先日14号が発生しましたね。
この時期に増えるトラブルといえば、台風による強風で瓦がズレることや、横なぶりの雨による雨漏り。
みなさんのご自宅は大丈夫ですか。
外回りをしていると瓦がズレている家をちょいちょい見かけます。瓦ズレをそのまま放置してしまうと、瓦の落下や、雨漏りの原因となってしまいます。
早めの修繕をお勧めいたします。
そもそも新築時や屋根の葺き替え工事などをした当初は当然瓦に浮きなどはありません。
それが年数が経ってくると浮いたり隙間ができるのはどういうことなのでしょうか?
原因の一つは強風です。
気象庁では瞬間風速20~30mほどで瓦のズレなどが生じるそうです。
これは瓦に限らずスレートや金属などにおいても破損の危険がある風速です。
瓦は他の屋根材よりもかなり重量がありますが、台風などによって瓦が浮いてずれてしまうことがあります。
また、風による飛来物が当たってずれたり、場合によっては破損することもあります。
他には地震の揺れによる場合もあります。特に重さがある瓦はそれだけ揺れ幅が大きくなり、それだけ屋根材がずれやすくなります。
ここまでは外的要因でしたが、屋根の状態変化によっても瓦の浮きは発生します。
古い瓦屋根では土葺きといって土を瓦の下に入れる施工方法が使われています。
土葺きは長い年数が経つと土が痩せて瓦がずれやすくなります。
また、野地板が水分などで腐食していると、屋根の面が沈み込んで瓦がずれたり浮いてしまうことがあります。
みなさんも瓦のズレには、お気を付けください。
会社名 | 株式会社ダイエン |
---|---|
住所 | 〒510-8004 三重県四日市市富田一色町19-41 Google MAPで確認する |
電話番号 | 059-324-4455 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | 土曜・日曜 ※ご相談・ご連絡は365日24時間お受けいたします |
最寄り駅 | イオンモール四日市北店 |